2025/6/11
歯磨き教室
本日は市から歯磨き指導に
来ていただきました。
コップに歯ブラシを入れてお部屋を移動…
まずは…
●どうして歯磨きをするのかな??
●どうやって歯磨きをするのかな??
という質問に対して、
「虫歯にならないため」
「歯が大事だから」
と、上手に答えていました。
次は…
『がらがらうがい』と『ぶくぶくうがい』
についても教えてもらいました。
喉にいるカゼバイキンには上を向いて
お口を開けて…
がらがらうがい!
歯磨きの後は、前か下を向いて
お口を閉じて…
ぶくぶくうがい!
うがいのやり方を聞きました。
そして…
『紙芝居』
ミガクンジャーと言う戦隊がでてきて
前歯磨き!!
奥歯磨き!!!
歯の裏磨き!!!!
ぶくぶくうがい!!!!!
と、聞いたことのある技で
ムシバイキンと戦う内容でした。
楽しそうに見ていました。
さらに…
実際に歯の模型と
模型に合わせた大きな歯ブラシで
磨き方を教えてもらいました。
●にらめっこをして、横に向けると…
→○○磨き!!
●にらめっこして、そのまま倒すと…
→○○磨き!!!
●さようならの持ち方で、横に倒して…
→○○磨き!!!!
※答えは上の方にあります☆『!』マークがヒントです♡
真似っこしながら上手に磨いていました。
最後には、ぶくぶくうがい!!!!!
で、ムシバイキンとバイバイしました。
楽しみながら、歯磨きの仕方を確認!
ご飯を食べたら歯磨きをして、
ムシバイキンから歯を守っていきたいと思います。
年中と年長のクラスは、
フッ素についても教えてもらいました。
お次は年長ひまわり組✨️
待っている姿もさすが!!年長さんです。
子ども未来課 健康福祉部の皆様、ありがとうございました。
最後までお読みいただき、感謝いたします♡