2025/7/7
七夕
4月から5回目、全園児が集まりました。
いつもなら、
各クラスで歌っているおはようの歌
全園児で歌うとなると…
歌いたい気持ちも強くなるようで
いつもより楽しそうに歌う子が
たくさんいました。
今日は7月7日…
~七夕の集い~
まずは、幼児クラスの作品紹介🎵
【年少クラス】
ちぎり絵で作った服を着ています。
【年中クラス】
背景にビー玉アートを使っております。
【年長クラス】
流れ星をスワイプアートで表現しました。
乳児クラスの子どもたちも
色んな作品を「見て」と言うように
指差しをしながら笑顔で楽しんでいました。
七夕ってなぁに?
織姫さまと彦星さまがいるのは
知っているけど……
●ペープサート『七夕』
織姫さまと彦星さまは、
2人でいるのが楽しすぎて
働かなくなってしまったから
神様に引き離されて…
年に一回だけ会えるんですよね。
今日は良いお天気なので大丈夫ですが
雨が降ったら天の川が渡れない!!
そんな時は “かささぎ” が、
橋を作ってくれるんですって✨️
●特別ゲスト『織姫さまと彦星さま』
七夕のお話を聞いていたら、
松阪清泉愛育園に
織姫さまと彦星さまが
遊びに来てくれました🎵
子どもたちの質問に
楽しく、可愛く、面白く答えてくれたので
笑顔の絶えないインタビューでした。
●『おさかな つり』??
せっかく来てくれたので
一緒にさかなつりを
してもらうことになりました。
さてさて、つれたのは…
・貝つなぎ
・ながぐつ?!
・やかん??
・輪つなぎ
・あきかん!!?
・ちょうちん…
色んなものが釣れたので
飾りつけをしました✨️
最後に各クラス別に
写真をパシャリ✨️
盛りだくさんな七夕の集いでした。
✨️皆様の願い事が叶いますように✨️
松阪清泉愛育園では、
定期的に園内で撮った写真を
“memoridge”様を通して
お手元にお届けしております。
最後までお読みいただき、感謝いたします♡